発生した酸素ガスと水素ガスは、単に混ぜ合わすだけでは水に戻すことはできません。
しかし、この混合気体に触媒を少量介在させると、急激に次式の反応が進行し、反応熱を伴って水蒸気を生成します。
H2 +1/202 → H20+ 247kJ(57.8kcal)
生成した水蒸気は、冷却されて水滴となり電解液中に還流されるため、電解液の減少はほとんどありません。
触媒栓を長時間使用していると、その性能が劣化し還流効率が低下してきます。
また防爆性などの機能も低下してきます。したがって3年を経過し、日常の保守点検で液面低下が激しいなどの異常が発生した場合は、全数取り替えてください。
ご使用開始後5年を経過したものは、全数取り替えてください。
触媒栓型式 | 適用蓄電池型式 |
---|---|
6D※ | CS-15E、HS-30E、PS1-2E~2-2E、CS-15-6E、HS-30-6E、PS1-6E、PS2-6E |
M22 | CS-30E~90E、HS-40E~120E、PS-3-2E~9-2E、CS-30-6E~90-6E、HS-40-6E~120-6E、PS3-6E~9-6E |
M27 | CS-130E~900E、HS-150E~HS2500E、PS-190E~840E、1SF-1800HE~2500HE |
M56 | CS-1000E~2400E |
耐過電流形ではありません。
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜17:00
土日祝、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始など弊社所定休日を除く
現在、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、お電話でのお問い合わせ受付業務の体制を一時変更しております。
このため一時的にお電話が繋がりにくい状況となる場合がありますが、ご理解をいただきます様よろしくお願いいたします。