FULLBACKシリーズ用 UPS管理ソフトウェアダウンロード
このページは JavaScript を使用しています。
お使いのブラウザーは JavaScript が無効になっているか、JavaScript に対応していません。
適切にこのページ表示する場合は JavaScriptを有効にするか、JavaScript に対応しているブラウザーでアクセスしてください。
ソフトウェア使用許諾
ソフトウェアに使用許諾書が付帯している(ライセンス証書やインストーラなどに記載されている)場合は、ソフトウエアに付帯している使用許諾書を優先します。
ソフトウェア使用許諾契約書
本契約は株式会社 GSユアサ(以下「GSユアサ」という)が提供するソフトウェア、ソフトウェアに付随するマニュアルおよび関連資料等(以下「本件ソフトウェア」という)に関し、お客様(以下「使用者」という)に対する使用許諾についての条件を定めるものです。GSユアサのホームページ上でダウンロードする場合は下記の「同意する」ボタンをクリックすることで、またはCD-ROMやDVD-ROM等の形態で提供した場合には本件ソフトウェアのプログラムをインストールすることで、使用者は本契約の条件に合意したものとします。
なお、本件ソフトウェアは一般の個人消費者(事業としてまたは事業のため以外の目的で本件ソフトウェアを使用される方)の使用は予定されておりません。事業以外の目的で本件ソフトウェアをご利用される場合には、本件ソフトウェアが業務用であることをご理解の上、業務上の取扱いと同等の注意をもってお使い下さい。
- 第1条(GSユアサの権利)
- A.本件ソフトウェアに関し、日本国内外の著作権その他の知的財産権に関する法令および条約等諸規則により保護される一切の権利はGSユアサが保有しています。
- B.GSユアサは、時期を問わず独自の判断でかつ使用者に対する事前の通知なしに本件ソフトウェアに含まれるプログラムのバージョンアップその他本件ソフトウェアの仕様、内容または記載の変更、修正または改訂等を行うことがありますが、本条A項に定める権利は、かかる変更後の本件ソフトウェアについても及ぶものとします。
- 第2条(使用許諾)
- A.GSユアサは、本契約に定める条件の下に、使用者に対し本件ソフトウェアの非独占的な使用権を許諾するものとします。
- B.使用者は、本契約に基づき、特定の1台のGSユアサ製無停電電源装置に電気的に接続されているコンピュータ端末上で本件ソフトウェアに含まれるプログラムを使用することができるものとします。なお、本件ソフトウェアの入手または購入時にGSユアサがライセンス数を指定した場合には、その許諾したライセンス数の範囲内で使用することができるものとします。
- C.使用者は、本件ソフトウェアの一部でも有償無償を問わず、また期間の長短を問わず、いかなる第三者にも配布、貸与または譲渡することはできません。本条A 項に定める使用権は、第三者に使用権を再許諾する権利を含むものではありません。
- D.使用者は、本件ソフトウェアの一部でも複製することはできません。但し、使用者は、自己の使用を目的としたバックアップ用に限り本件ソフトウェアに含まれるプログラムの複製物を1部作成する事ができます。また当該複製物についても本契約が適用されます。
- E.使用者は、本件ソフトウェアに関わる全ての著作権、商標権その他の知的財産権および所有権等の表示ならびに本件ソフトウェアに含まれるプログラム内の使用目的などの表示を除去または改変することはできません。
- F.使用者は、本件ソフトウェアに含まれるプログラムの修正、翻案、リバースエンジニアリング、逆コンパイルまたは逆アセンブルを行うことはできません。
- 第3条(保証)
- A.GSユアサは、本件ソフトウェアおよびこれに含まれるプログラムの動作、性能または特定目的への適合性、使用結果についての的確性または信頼性、第三者の権利侵害および瑕疵の不存在につき、明示か黙示かを問わず何らの保証もいたしません。
- B.GSユアサは、本件ソフトウェアに関する如何なる瑕疵、その使用に起因するデータの喪失もしくは欠陥、第三者の権利侵害またはこれらにより生じた損害(利益の逸失を含む)について、原因の如何を問わず、また直接的か間接的かを問わず、何らの責任も負うものではありません。
- C.前B項にかかわらずGSユアサが賠償責任を負う場合においても、GSユアサは本件ソフトウェアに支払われた対価(無償で提供された場合はGSユアサの想定販売価格)を越える賠償責任を負うものではありません。
- D.GSユアサは、全ての動作環境において本件ソフトウェアが正常に動作することを保証するものではありません。
- 第4条(個人消費者の場合の例外)
- A.使用者が一般の個人消費者である場合、消費者契約法等の適用法令に準拠し、前条および本条はかかる適用法令に反しない範囲で適用されます。
- B.使用者が一般の個人消費者であり、かつ本件ソフトウェアを有償で購入した場合、下記の保証が適用されます。
- C.本件ソフトウェアに隠れた瑕疵(単なるバグを除く)があった場合、使用者が本件ソフトウェアを購入した日から6ケ月以内に限り、GSユアサの選択により無償で修理または交換いたします。
- 第5条(譲渡の禁止)
使用者は、GSユアサの書面による同意のある場合を除き、本契約に基づく権利義務を第三者に譲渡し、または使用者の本契約上の地位を第三者に移転する事はできません。
- 第6条(解除)
- A.GSユアサは使用者が本契約に違反した場合、または解除する合理的な理由があるとGSユアサが判断した場合は何らの通知を行うことなく直ちに本契約を解除し、本件ソフトウェアの使用を終了させる事ができるものとします。使用者は、理由の如何を問わず、本契約の終了についてGSユアサに対しいかなる名目でも金銭の支払を請求することはできないものとします。ただし、使用者が一般の個人消費者である場合には、必ずしもこの限りではありません。
- B.使用者は本契約が解除された場合は本件ソフトウェアに含まれるプログラムをアンインストールの上、その複製物がある場合はそれと共に廃棄するものとします。
- 第7条(輸出等)
使用者が本件ソフトウェアを日本国外へ持ち出す場合は、日本国および関係する諸外国の輸出管理法令を遵守するものとします。
- 第8条(準拠法)
本契約に係る準拠法は日本法とし、本契約に関連してGSユアサと使用者間で紛争が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
総合サポート
お電話でのお問い合わせ(お問い合わせ窓口)
0120-43-1211
音声ガイダンスに沿って番号選択後、担当部署に繋がります。
お問い合わせガイダンス一覧
土日祝、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始など弊社所定休日を除く